テルテルBLOG - 自転車買取、大阪近郊にて無料出張。中古自転車、高価査定、買取り専門サイトテルテルSPORTS

自転車買取専門サイト 大阪近郊 テルテルSPORTS

全国どこからでもオンラインで、電話で、FAXで、ご来店でスピーディーに無料査定

フリーダイヤル0120-493190

satei@493190.com

自転車大好きスタッフブログ テルテルBLOG

《 Panasonic グリッター 》買い取りしました!!

《 Panasonic グリッター 》
~ このサイズでこの余裕 ~
『 日常に電動の衝撃を 』
コンパクトシティマスター"グリッター"

IMG_9418.JPG

IMG_9420.JPG

IMG_9421.JPG

電動自転車は昔からそうですが
あまりモデル名を前面に押し出していないような気がします
スポーツバイクとかはでかでかと
フレームに書かれていたりしますが
電動自転車は控えめです
とくにこの《 グリッター 》
どこにもそんな名前が見当たりません
まぁそのほうがスタリッシュではありますが
買い取りのご依頼をいただく時も
『 モデル名がわからない 』とよく言われます
まぁそんなことはどうでもいいんですが・・・

テルテルスポーツでは電動自転車も買い取りしております
テルテルスポーツの母体が
《 サイクルコンビニてるてる 》ですので
国内大手3社
Panasonic・BRIDGESTONE・YAMAHA
の電動自転車の買取を得意としておりますが
2008年のアシスト比の新基準や
2010年頃からのリチウムイオン電池の長寿命化あたりから
特に大きな変化もなく
市場の人気とバッテリー容量及び新車時のコスパで
中古市場での相場が決まり
それを参考に買取価格が決定します
もうずっとこれが基準でしたのでうっかりしておりましたが
2021年に発表された
《 カルパワードライブユニット 》
てっきり最初はちょっと軽くなって
ちょっとマイルドなアシストになっただけかな~
と思っていましたが
少し印象が違っていました
私は普段《 Panasonic ビビ・DX 》の
2018年モデルに乗っていますが
翌2019年モデルから
『 新アシスト制御(オートマチックのみ) 』が入り
2023年モデルからこの
《 カルパワードライブユニット 》が搭載されるようになりました
実際自分のビビ・DX(26インチ)と
今回のグリッター(20インチ)を乗り比べたところ
メーカーが言う
『 900gの軽量化 』は実感できず
『 中速域からの伸び 』も体感できず
『 こぎ出し時のアシスト力を調整 』しているせいか
 スタートがやや重く感じました(ギア比のせいかも)
しかしながら
じゃあ従来のモーターユニットと
カルパワーユニットどちらがいいかと言うと
やはり《 カルパワードライブユニット 》かなと思います
なぜなら・・・・『 ストレスなく乗れた 』からです
良く言えば昔のモーターはアシスト力にメリハリがあり
パワーを感じましたが
停車時の微妙に進もうとする感じが
ストレスと言えばストレスで
タイミングが合わないと
発進時にアシストが弱まることがありましたが
今回のカルパワードユニットにはそれがなく
非常に心地よくノーストレスで乗る事ができました
さすがです
パナソニックさん
それをふまえると
今後《 カルパワードライブユニット 》搭載モデルは
【 高額買取 】の対象になるかもしれませんねっ

今回はお近くにお住まいのかたからのご依頼でしたので
動作確認も兼ねてお持込みいただいての
【 店頭での買取 】となりました
購入して1年程でしかもほとんど乗っていない
未使用に近い極上の状態でしたが
『 通勤用に買ったが購入後スグに転勤が決まってしまった 』
とのこと・・・
まぁ・・・あるあるですね
まだ新しい自転車なので
あちこちの買取業者さまに問い合わせされたそうですが
テルテルスポーツが一番高く提示してくれたのでと
ご売却いただきました

兵庫県尼崎市のKさま
ありがとうございました^^

ロードバイク マウンテンバイク ピストバイク ミニベロ
クロスバイク 電動自転車等の
買取 売却 査定
をお考えの方は
お気軽にお問い合わせ下さい!!

高額査定が選ばれる理由です。あなたの大切な自転車の価値しっかりと査定させていただきます!

ロードバイク買取 即日無料出張 テルテルスポーツ
フリーダイヤル0120-49-3190

posted by 森岡 隆介

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バックナンバー

カテゴリー